人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「韓国古刺繍とポジャギ展」について

 一週間前訪れた京都駅ビルでの「韓国古刺繍とポジャギ展」について少し書いておきたい。
アジアの布や刺繍には興味を持っていたが、韓国のそれについては無知であるので勉強になりました。
「韓国古刺繍とポジャギ展」について_f0057070_14194671.jpg


 韓国刺繍博物館 館長の許東華氏は「彼女たちの芸術的想像力への保護者となることが私の使命だと信じています」と語っておられる。

 韓国において刺繍文化の最盛期は朝鮮王朝時代(1392-1910)の後期であったようだ。その時代は儒教思想の影響を受け、男女が区別された時代でもあった。そんな中で、華やかな色彩と多様な文様には家族の健康や一家の幸せを願う彼女たちの思いが込められていると解説にあったが、その言葉通り楽しさと明るさを感じさせるものが多い。

 純粋にものを包んだり、保存のために覆ったりする以外に装飾品、宗教儀式の品としての側面もあるようだ。素材は綿、麻、からむし、木綿が主で季節によってその仕立て方も違いがあるようだ。【ホッポ】と呼ばれる一重仕立ては主に夏に用いられ、【キョッポ】と呼ばれるうら布をつけた二重仕立てのものや【ソムポ】と呼ばれる間に綿をはさんだ二重仕立てのもののある。

 その製作の特徴によって名称も異なるようだ。
【チョガッポ】小さな布をパッチワークのようにつなぎ合わせたもの。裁ち残りの切れ端を利用している。その構成においていくつかのパターンが見られる。三角形、四角形、如意珠紋という円を重ねた花のような文様でこれは仏教世界で願いが叶うかたちだとされている。またはっきりとしたパターンを持たないものもあり、それはそれで不思議な力がある。
【スポ】刺繍をほどこしたもの
【タンチェポ】中国の伝統的な染料で唐文様が彩色されたもの
【ヌビ】刺し子

 宮中で使用し、主にシルクを用い専門の職人によって製作されたものを【クンポ】、一般大衆が作ったものは【ミンポ】と呼ばれる。

 用途によっても呼び方が異なるようである。
食膳を覆うものを【サンポ】、衣服や布を包むものを【オッポ】、寝具・布団を包むももは【イブルポ】。婚礼の儀式に用いられるものにもバラエティがある。新郎家から新婦家に呈される木彫りの雁を包むものを【キロギポ】、宝石類や装身具を包むものは【ノリゲポ】、新郎家から新婦家への贈り物・書状を入れた箱を包むものは【ヨンギルポ】、新婦家から新郎家への贈り物を包むものは【イエダンポ】。

 その他に礼服や筆入れ、鍵掛け、眼鏡入れ、薬箱、針入れなどが展示されていた。
伝統的な衣装「チマチョゴリ」は「チマ」が裳(スカート)、「チョゴリ」が三回装(衿、袖口、結び紐)を表す。

 全体的に色彩は五方色(青・赤・白・黒・黄)に基づいており、中国の陰陽五行思想の影響があるようだ。

 華やかなものとは別に淡い色彩も好むようですが、それにしても「なんと晴々しいのだろう」と思いながら眺めていました。男女区別の社会において、女性たちの生活は陰のイメージを抱いてしまいますが、作品を見ると彼女たちが楽しんで創作している姿しか想像できませんでした。これは僕の見方であって他の人は違う意見かもしれませんが、専業主婦の母親が好んで刺し子をやっているのを見ていたせいかそう感じたのかもしれませんね。

韓国刺繍博物館 ソウル市江南区ノンヒョン洞89-4
           10:00-16:00  土・日・祭休み
by charsuq | 2006-03-05 14:57 | 染織と民族衣装 | Comments(0)


いつか また どこかで


by charsuq

トライバルラグの販売サイト

オールド・アンティークのトライバルラグ&テキスタイルを販売しています。非売品もあり、ほとんどは値段を表示していませんが、お気軽にお尋ねください。Gallery Forest


1.私へのメールはこちら。その際はタイトルに「旅と絨毯とアフガニスタン」の文字を入れてください。そうでなければ見ずに削除してしまうかもしれません。
2.写真の無断転載禁止。

カテゴリ

全体
自己紹介
My collection
絨毯 キリム
アフガニスタン
Photo album
じゃらんじゃらん
ブータン

染織と民族衣装
雑記
奈良のこと
美術館 博物館 イベント
読書灯
登山 大峰山系
登山 台高山系
登山 葛城・金剛・紀泉
登山 鈴鹿山系
登山 近畿その他
登山 あれこれ
植物
昆虫
樹木
樹に咲く花
山と野に咲く花
動物 鳥
シダ


虫こぶ
イモムシ
きのこ

日本酒(家飲み)
日本酒(外飲み)
銀の街へ
男子の厨房
家族

以前の記事

2024年 03月
2024年 01月
2023年 11月
2023年 08月
2023年 07月
more...

お気に入りブログ

イスラムアート紀行
部族の絨毯と布 caff...
奈良今昔物語
日本酒のおと

最新のコメント

今週は二日もお会いしまし..
by charsuq at 08:57
今日日本酒と私でご一緒さ..
by fmyr1107 at 21:17
鍵コメント様 ok。ま..
by charsuq at 20:35
奥羽自慢をブログで紹介し..
by 奥羽自慢 at 08:35
やまぞえくん やっぱ、..
by charsuq at 22:15
蠍座には私も足繁く通って..
by やまぞえ at 00:11
じんじさん、僕が1歳のと..
by charsuq at 22:19
74年に外語卒業前に初め..
by じんじ at 11:59
じんじさんは猫好きだった..
by charsuq at 20:44
私が勝っていた猫は白いヒ..
by じんじ at 23:08

検索

タグ

記事ランキング